こんばんは!お久しぶりですね!
仙台は雪が降りました!バイトが終わって震える指先で文章を打ち込んでおります、部長です。
さて、春伊豆、夏の沖縄、秋伊豆ときてあっという間に年末になりましたね。個人的な話ですが、この間宮城県の女川町でレスキューダイバー講習を受けてきました、2017年潜り納めでした。めちゃ寒かったです…。
2018年最初のダイビングは春休みの海外合宿です!そしてそして2018年度の海外合宿、気になる行き先は……部長たっての希望で、
「オーストラリア」の
「グレートバリアリーフ」に
決定しました!🇦🇺
まだ先の話ですがめっちゃ楽しみです…!
というわけで、今回は2017年度の海外合宿を振り返ってみましょう!…というかせっかく海外に潜りに行ったのにTODOSの活動記録として発信してないのはもったいない!という思いもあったんですけどねー
はい というわけで以下活動報告でーす
【海外合宿 2017年3月10〜17日】
フィリピンのドゥマゲテというところに行ってきました!メンバーは当時の部長オムさん含め2年生が4人+1年生が現部長だけの5人でした!
楽しみであったと同時に、1年生が自分しかいない&2年生と当時まったく面識がなかったことに加えてライセンス取得以来久しぶりのダイビング、そして初めての海外ということで最初は緊張と不安がありましたが、、、終わってみれば最高の合宿でしたね!先輩方もみんな気さくで楽しい人たちでした!今ではすっかり仲良しです!たぶん!!
肝心のダイビングですが、それはもうめちゃくちゃ綺麗でした!美しい紺碧を湛えた海、カラフルな珊瑚礁、色鮮やかな熱帯魚、カメやジンベイザメにも会えたし本当に最高でした!部長の語彙力ではここまでしか表現できませんが本当に綺麗でした…!
そしてなによりフィリピンは食べ物が意外と美味しい!美味しいのに安いし、お腹も壊さなかったしでほんとによかったです!笑
(衛生環境は決して良いとは言えませんが…)
もちろんハプニングも多々起こりました…
インストラクターがカタコトのフィリピン人だったことや、滞在先のトイレを詰まらせたり(フィリピンはトイレットペーパーは流さないで備え付けのゴミ箱にいれるのが常識です、気をつけましょう。)、カップラーメン放置してたらアリが集ってたり(滞在先のユースホステルは気密性が乏しすぎて涼しい反面虫の侵入が半端なかったです…)、日焼け止め忘れて全身ジリジリになって寝返りも打てなかったり、フィリピンのニューハーフに狙われたり、ぼったくられそうになったり、、、
まあそんなこんなすったもんだいろいろありましたが……いい思い出ですね。ほんとに楽しかったです。
成田にて、出発!(一応トリックアートっぽく撮りました)
マニラ空港でいきなり男の子に足にしがみつかれるあびこさん。海外では何があるか分からないのでから新手のスリなんじゃないかって焦りましたね…ただ無邪気なだけでした〜
人生初の空港泊
ドゥマゲテ空港に向けて、出発!
ドゥマゲテ到着!あっつい!
トライスクルというリヤカーと原付が合体したような乗り物、安いので便利!
先輩方!
街の光景。信号がないので常にどこかでクラクション鳴ってます。
夕方になり賑わい出す港
タワービール!
酔っ払った先輩方……(ぼくは水しか飲んでないのでシラフでした笑笑)
浜辺!
いざ港へ!
船!
殿様ダイブ!(器材のセッティングから片付けに至るお手伝いしてもらえるのがフィリピン特有ですねー)
船の上で昼飯!パイナップル、マンゴー食べ放題!
インストラクター、ロネル(チャラい)
0コメント